TERMS OF SERVICE利用規約
ユーザーの皆様は、本規約に従って「TAKASAKI027」(以下「本サイト」)を構成する全てのコンテンツをご利用いただきます。本サイトのサービスを利用することによって、ユーザーの皆様が本規約の内容を承諾いただいたものとみなします。
- 第1条(サービス内容)
- 本サイトは、インターネットを利用した情報の提供等を目的として、CLUTCH DESIGN OFFICE(以下「当社」)が運営するインターネット上のウェブサイトです。
- 第2条(サービスの利用)
- サービスをご利用になる場合には、ウェブサイトにアクセスしていただく必要があります。そのためには、ユーザーの皆様ご自身が、自らの責任と費用で必要な機器やソフトウェア、通信手段等をご用意いただいた上、設置、操作いただく必要があります。当社はユーザーの皆様がアクセスされるための準備、方法などについては一切責任を負いません。
- 第3条(サービスの利用の制約)
- 当社は、必要に応じてユーザーのサービスの利用に関する規定を設け、その利用を制約する権利を有します。
- 当社が必要に応じてサービス上のコンテンツを削除し、または保存しなかった場合においても、そのことについて一切責任を負いません。当社は、個人情報を取り扱うに当たり、その利用目的を出来る限り特定します。
- 当社は、ユーザーの皆様に通知することなく、サービスの利用に関する諸規定を追加、削除または改定することが出来るものとします。その場合においても、当社はユーザーの皆様に対して一切の責任を負いません。
- 第4条(サービス内容の変更)
- 当社は、ユーザーの皆様に通知することなく、サービスの内容を変更、停止または中止することが出来るものとします。その場合においても、当社はユーザーの皆様に対して一切の責任を負いません。
- 第5条(プライバシーポリシー)
- 当社は、個人情報を保護することが社会的責務であることを十分認識し、以下の通り個人情報の適正な取扱いに努めます。
- ■ 法令の遵守
- 当社は、個人情報の保護に関する法律、条例、および国が定める指針等を遵守します。
- ■ 安全管理措置
- ・当社は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
- ・当社は、当社の従業者に個人データを取り扱わせるに当たって、当該個人データの安全管理が図られるよう、当該従業者に対する必要かつ適切な監督を行ないます。
- ■ 正確性の確保
- ・当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データを正確かつ最新の内容に保つよう努めます。
- ■ 個人情報の適正な取り扱い
- ・当社は、予め本人の同意を得ないで、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱いません。
- ・当社は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得しません。
- ・当社は、個人情報を取得した場合、あらかじめその利用目的を公表している場合を除き、速やかに、その利用目的を、本人に通知し、又は公表します。
- ・当社は、本人との間で契約を締結することに伴って契約書その他の書面(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録を含む。)に記載された当該本人の個人情報を取得する場合、その他本人から直接書面に記載された当該本人の個人情報を取得する場合、あらかじめ本人に対し、その利用目的を明示します。
- ・当社は、利用目的を変更する場合、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えた変更を行いません。
- ・当社は、利用目的を変更した場合、変更された利用目的について、本人に通知し、又は公表します。
- ・当社は、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供しません。
- ■ 個人情報の委託
- ・当社は、特定された利用目的を達するために、利用目的の範囲内で個人データを委託します。
- ・当社は、個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合、その取扱いを委託された個人データの安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行ないます。
- ■ 開示等の要請
- ・当社は、本人から、当該保有個人データの開示、訂正、追加、削除、利用目的の通知(以下「開示等」という。) を求められた場合、遅滞なく、当該 保有個人データの開示等を行います。
- ・当社は、本人から、当該保有個人データの利用の停止、消去、第三者への提供の停止(以下「利用停止等」という。)を求められた場合であって、その求めに理由があることが判明したときは、遅滞なく当該保有個人データの利用停止等を行います。
- ・当社は、本人から求められた措置の全部又は一部についてその措置をとらない場合、又はその措置と異なる措置をとる場合は、本人に対し、その旨を通知すると共にその理由を説明するよう努めます。
- ■ 苦情・相談
- ・当社は、個人情報の取扱いに関する苦情の適切かつ迅速な処理に努めます。
- ・当社は、前項の目的を達成するために必要な体制の整備に努めます。
- ■ 「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項
- 1.個人情報取扱事業者の氏名又は名称
- 名称:CLUTCH DESIGN OFFICE(クラッチデザインオフィス)
- 2.個人データの利用目的
- ・各種お問い合わせに対する回答、案内及び資料送付
- ・弊社サービスや商品の提供及び関連する付随業務の遂行
- ・弊社サービスや商品に関する情報の案内
- ・懸賞、キャンペーン及びアンケートの実施
- ・マーケティングデータの調査、分析、新たなサービス開発
- ・インターネットを通じた飲食店情報の提供
- ・契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行
- ・その他お客様との取引・契約を円滑に履行するため
- 3.お問い合わせ窓口
- E-mail:info@takasaki027.com
- 第6条(禁止事項)
- ユーザーは、本サイトの利用にあたって、以下の行為を行ってはならないものとします。
- ・当社、または他のユーザーを含む第三者の著作権等の財産権、プライバシー、名誉その他の権利を侵害する行為、及び侵害するおそれのある行為。
- ・当社の社員や他のユーザーと偽る行為。
- ・サービス上のコンテンツに改ざん等手を加えること。
- ・サービス上のコンテンツに改ざん等手を加えること。
- ・サービスを利用してチェーンメール、スパムメール、ジャンクメール等を行うこと。
- ・ウイルスなどを用いてコンピューターのソフトウェア、ハードウェア等を破壊、制限などする行為その他不正の目的で本サイトにアクセスする一切の行為。
- ・他のユーザーの個人情報を収集し、公開または漏洩する行為。
- ・犯罪または犯罪に結びつく行為、あるいはそれを称揚する行為。
- ・当社の提供するサービス、サービスの利用、サービスへのアクセスについて、その全部あるいは一部を問わず、私的に閲覧して楽しむ以外の目的で利用(使用、複製、複写、販売、上映など形態のいかんを問いません)する行為。
- ・法令に違背する行為及び公序良俗に反する行為。
- ・当社の営業を妨害する行為。
- ・その他当社が不適切と判断する行為。
- 第7条(免責)
-
- 本サイトにて提供する加盟店の情報(住所、電話番号、予算、営業時間、定休日、総席数、クレジットカード情報、メニュー情報、クーポン情報など)および各種コンテンツその他すべての情報については、細心の注意を払って掲載しておりますが、当該情報には主観的な評価情報、時間の経過による変化などが含まれることから、情報内容についての完全性、正確性、安全性、最新性等に関しては、当社はいかなる保証も行いません。とくに加盟店に関する最新の情報については、情報提供元の加盟店に直接ご確認ください。
- 当社は、以下については一切保証しておりません。
- ・サービス内容がユーザーの希望を満たすこと。
- ・サービスの提供の際に不具合やエラーや障害が生じないこと。
- ・サービスを通じて入手できる商品、役務、情報などがユーザーの期待を満たすものであること。
- ・サービスを利用してダウンロード等の方法で入手するすべてのものは、ダウンロード等の行為を含めてユーザーご自身の責任で行っていただきます。これらの行為の結果損害が生じた場合には、ユーザーがすべて責任を負います。
- ・サービスを利用してチェーンメール、スパムメール、ジャンクメール等を行うこと。
- ・ユーザーによるサービスの利用、自己の情報の開示、サービスへの接続及び本規約違反に起因または関連して生じ たすべてのクレーム、損害及び請求については、ユーザーの費用と責任で解決するものとします。また、それに関連して当社に費用、賠償金等の金銭的負担が生じた場合については、ユーザーは当該費用および賠償金等(当社が支払った弁護士費用を含みます。)を負担するものとします。
- 第8条(広告主との取引)
- 本サイトのサービス内にある広告や広告主との取引における、代金の支払い、契約条件の決定、保証、担保責任などはすべて当事者であるユーザーと広告主の責任において行っていただきます。
当社は、上記広告及び取引に起因する損害については一切責任を負いません。 - 第9条(リンクの取扱い)
- 本サイトのサービスおよびコンテンツからリンクされている第三者のウェブサイトやリソース内における規約や活動、およびこれに起因するトラブルや損害について、当社はいかなる責任も負いません。
- 第10条(知的財産権)
-
本サイトに掲載されている文章・画像・動画・デザインなどのあらゆる形のコンテンツの全てまたは一部は著作権および著作者人格権・著作隣接権などの各種法律によって保護されており、著作権は当社に帰属します。但し、外部委託先の制作による一部のコンテンツについては当社以外に著作者が存在する場合があり、このようなコンテンツの著作権は原則として各著作者に帰属します。当サイトに掲載されている文章・画像・動画・デザインなどのコンテンツを無断で複製・転載することは出来ません。
また、当サイトのデザインエレメント・情報の構造などは、不正競争防止法・商標法を含む各種法律によって保護され、その複製・模倣は手法や形態を問わず、禁止されています。無断での当サイトのコンテンツの利用(転載・複製・印刷・配布・放送・公衆送信・翻訳・販売・貸与など)はお断りいたします。
目的の如何を問わず、当サイトのコンテンツの無断複製、無断転載その他の無断二次利用行為等の国内及び国外の著作権法及びその他の法令により禁止される行為が発見された場合には、当社は直ちに法的措置をとるものとします。 - 第11条(損害賠償)
- ・本サービスは、すべて現状ある姿のままで、ユーザーが私的用途で利用するために提供されるものであり、当社は、本サービスにおいて提供するコンテンツやデータ等に関して、その性能、正確性、完全性、適用性、有用性等に関し、一切の責任を負わないものとします。
- ・本規約で明示している事由の他、当社は、本サービスの利用に伴い生じた、または本サービスを利用できなかったことにより生じたユーザーまたは第三者の損害(ユーザーと第三者との間で生じた紛争に起因する損害を含みます)に対し、一切責任を負わないものとし、損害賠償義務を一切負わないものとします。
- 第12条(本規約の変更)
- 当社は、本規約を随時変更できるものとします。内容の変更については、本サイト上に公開した時点でユーザーが了承したものとみなします。また当変更に起因する一切の事象について、当社は責任を負いません。
- 第13条(準拠法、裁判管轄)
- 本規約の準拠法は日本法とします。また、本サイトのサービスまたは本規約に関連して当社とユーザーの間で生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審専属管轄裁判所とします。
- 第14条(お問い合わせ)
- 当規約に関するご意見、ご質問はお問い合わせページよりお寄せください。
以上 - 付則 本規約の改訂は、2018 年1月1日より実施します。